'21年 3月 春っぽくなった。
![]() 晴天日が続いた今週。須川の雪は、これから雪崩の季節なんだろうな。 |
|
![]() ↑須川岳がクリアに見える日が続いた。 木楽庵のアクセス道もようやく根雪が融けてきた。ただ例年とは比較にならない雪の量だったので、山道の両脇にはまだまだ固い雪が残っている。 ←アクセス道周辺ではまだまだカシラダカが居残っている。 市野々川の少し離れた場所に大型の野鳥。もしかしたらヤマセミ!?と思って最大倍率で撮ってみたらトビ。 ↓重宝していた小型ビニールハウス。 元はパイプ車庫で大きさは3mX5m弱。木楽庵周辺でも本物の農業用Bハウスのざっくり3割近くが倒壊したようだ。 畑の雪も融けてきたので、解体して持ち帰った。ペース金具のつなぎ目は半分くらいが曲がっているし折れ外れたものもある。 何とか溶接で復帰させられないものかと・・・肉厚が薄いので上手くいくかどうかはやってみないとわからないが。 |
倒壊したパイプ車庫転用のビニールハウスベース部分、曲がったり、外れたり。